家相的にやってはいけない玄関の位置

仏間と神棚の方向について

日本の住宅の間取りには和室という空間があります。

最近では和室を作らない間取りというのも多くなってはいるのですが、
4LDKの住宅の多くはは寝室とリビングに接して和室があるというスタイルも
未だに主流になっております。

そして和室には床の間や仏間が付いていることが多くなっています。

床の間の方向が気になる方も多いと思いますが
床の間の方向は東向き南向きが主流になっています。

必ずその方向ではなくてはいけないということではありませんが、
多くの床の間は北を背にしているか
もしくは西を背にしているということが多くなっています。

仏間も東向きが南向きが多くなっています。

特に仏間は横にトイレを配置しないとか
上の階は仏間を踏まないようにしなければならないなどの決まりごとがあります。

それは仏壇に対しての礼儀であって頭を踏まないようにするのと
横や上に汚いもの配置しないということです。

神棚に対しても同様のことが言えます。

近くにトイレを配置しなかったり上の階にトイレを置かないとか
配置上を踏まないというようになっています。

マンションなどではどうしても上の階を
踏まなければいけないような構造になっていますので
天井に雲などのマークをつける簡易的な方法もあります。

現代ではモダンな和室も多いので決まりごとに
とらわれない間取りも多くなっています。

モバイルバージョンを終了